手技療法は様々ありますが、ここでは国家資格が必要な手技療法について解説したいと思います。整体やリラクゼーション系のもみほぐしやオイルリンパ等、カイロプラクティックなどは、国家資格ではありません。もちろん国家資格がある方がリラクゼーションやカイロプラクティックで働いていることはありますが、そのサロンなどの民間資格でやっている場合がほとんどです。
あん摩マッサージ指圧師
あん摩
中国で生まれた手技療法で、衣類(タオルなど)の上から施術します。からだの中心から手足の先に向かって経絡に沿ってもみほぐすのが基本です。
マッサージ
ヨーロッパ発祥の手技療法で直接肌に触れて行います。手足の先からからだの中心に向かって血液やリンパをの流れをよくする手技です。揉んだり、皮膚をなでたり、ふるわせる、軽く叩くなどの手技を行います。直接肌に触れるのですべりをよくするためにオイルを用います。日本では「あん摩マッサージ指圧師」の国家資格者が行う場合のみマッサージという言葉を使うことが認められていますので、リラクゼーション系のサロンなどでよく使う「オイルマッサージ」と言ったネーミングは、施術者が国家資格者ではない場合はグレーな表現になります。
指圧
指圧は日本で生まれた手技療法です。指圧点とよばれるところを指で触れて異常を探し、同時にそこを押すことで症状の改善を図ります。指圧点は経絡やツボとは異なります。
柔道整復師
接骨院(整骨院)の先生が持っている資格です。わたしもこの資格を持っています。
名前の通り柔道を起源とした手技療法です。柔道には攻撃をする殺法(さっぽう)と蘇生・治療を行う活法(かっぽう)があり表裏一体で発展してきました。現在、殺法の一部は競技柔道として、活法の一部は接骨業として浸透し接骨院になっています。柔道整復術は骨折や脱臼、打撲や捻挫のなどに対して手技による整復や固定を行い自然治癒を促す療法です。